ヒートショックにご注意を!
こんにちは、営業のワタナベです。
12月に入り寒さも本格化してきました。
気象庁の予報では、今年は比較的暖冬傾向にあるようですが
やっぱり寒いものは寒いです。
そしてこの時期注意をしたいのが『ヒートショック』です。
テレビなどでも時々取り上げられますので、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
『ヒートショック』とは
急激な温度変化によって血圧の急上昇・急降下を引き起こし心臓や脳に
大きな負担がかかることで生じる身体の異常
を言います。
一説によると、この『ヒートショック』により1年間に亡くなられる方の数は、
交通事故で亡くなられる方の数よりも多いと言われています。
この『ヒートショック』が起こりやすい場所の代表が、脱衣所と浴室です。
暖かい部屋から寒い脱衣所へ (寒さで血管が収縮し血圧が上昇)
裸になり寒い浴室に入る (血管収縮が加速~さらに血圧上昇)
温かい湯舟に浸かる (血管拡張~次第に血圧低下)
お風呂からあがりまた寒い脱衣所へ (また血管が収縮~血圧低下)
急激な寒さ暑さが繰り返されることで血圧が上がったりさがったり。。。。
カラダに良いはずないですね。
高齢になると、持病が無くてもヒートショックの影響を受けやすくなるそうです。
そこで脱衣所や浴室の断熱改修は予防の上で非常に重要で有効な対策となります。
昔ながらのタイルのお風呂から、最近の断熱性能の高いシステムバスに入れ替えれば
きっと驚かれることと思います。
何かが起こってしまってからではなく、何も起こらないように早めにリフォームしましょう
最近のお風呂は本当に快適ですよ^^
0コメント