「ヒートショック」にご注意を!

こんにちは、営業のワタナベです。

毎日寒い日が続いておりますが、この季節、お風呂に入るときにヒヤッとすることありませんか?

実はこれ、体にとって危険なこともあるんです。

ヒートショックとは、急激な温度の変化が原因で血圧が大きく変動し、心臓や血管に負担がかかる状態のことです。特に寒い脱衣所や冷えた浴室から、熱いお風呂に入るときに起こりやすいと言われています。

寒暖差が体に与える影響は、特に高齢者や持病をお持ちの方にとって深刻です。血圧の急な上下により、心筋梗塞や脳卒中を引き起こすリスクが高まります。実際に、冬場に入浴中の事故が増える原因の一つがこのヒートショックなのです。

「ヒートショックって怖いけど、どう対策すればいいの?」と思った方、ぜひお風呂場のリフォームをご検討下さい。

例えばタイル張りのお風呂から最近のシステムバスに入れ替えると、断熱性能が格段に上がりますから、浴室全体が暖かくなり温度差を減らすことができます。(冬のお風呂場の温かさに驚かれると思います。)

浴槽の周りにも(見る事はできませんが)断熱材がグルっと巻かれているので、お湯が冷めにくくなりガス代などの節約にもつながります。

ヒートショックだけでなく、転倒防止のために滑りにくい床材を選ぶのもおすすめです。

脱衣所に暖房設備を追加したり、窓を断熱性能の高いものに入れ替えると脱ぐときや着替えるときも快適です。

「家のお風呂をリフォームするのは大変そう」と思うかもしれませんが、健康を守るための大事なステップです。

安心して入浴できる環境を整えれば、ご家族全員が快適で安全なバスタイムを楽しめるようになります。

この冬、お風呂を見直してみませんか?

リフォームのご相談は、ぜひ大川工務店にお問い合わせください。

自分と家族の健康を守るために、今こそ一歩を踏み出しましょう!

大川工務店 スタッフ  ブログ

尼崎市で100年以上続く   地元工務店 大川工務店の スタッフブログ。